脂の乗りと身離れが良く、甘みとコクがあり風味豊かなお味です。
お召し上がり方
【お茶漬け】
あたたかいごはんの上に鮭をのせ、熱湯を注いだ後、添付のだしつゆと具材をかけてお召し上がりください。*ごはんと熱湯の量はお好みで加減してください
わさびなどお好みの薬味を追加していただいても美味しくお召し上がりいただけます。
【炊き込みご飯として】
研いだお米1合と1合分のお水の中に鮭とだしつゆを入れて炊飯器で炊き上げたあと、添付の具材をふりかけて、よく混ぜてお召し上がりください。
【名称】 | お茶漬け・炊き込みご飯の素 |
---|
【原材料名】 | (サケ切身)ベニサケ(ロシア産)、食塩、(一部にさけを含む)
(だしつゆ)醤油、食塩、かつお調味料エキス、砂糖、米発酵調味料、酵母エキス、そうだがつお削り節/アルコール、(一部に小麦・大豆を含む)
(具材)あられ、ごま、焼海苔、みつば、(一部にごまを含む) |
---|
【内容量】 | 鮭切身 1切 だしつゆ 10g 具材 2g |
---|
【保存方法】 | 冷暗所で保管 |
---|